こんな大人を見てみたい

毎日なんとなく過ぎていく中で、ふと立ち止まって考えると『なんてつまらない人生なんだ』と感じる時があります。

今日の内容は、『大人の在り方』にフォーカスして、記事を書いてみようと思います。

 

今の生活に満足している?

 

仕事などや、日々のプレッシャーで気分が落ち込み、毎日大変・・・・

日曜日の夕方になると、また仕事が始まることに『気分が落ち込む』また『忙しい1週間』が始まると感じてしまう。

 

そんな毎日で本当に最高に良い人生だと言えるのでしょうか?

奴隷のように働き、お給料があまり上がない日々の中で、今月の出費を考えて生活する・・・・

 

日本の仕事やプライベートは、とても今の人生で良い影響は及ぼさないのではないと感じます。

そこで、みなさんに問いたいことは、『このままで良いすか?』

ほとんどの方は『NO』と答えると思います。

今の現実が変えられないのは何故か?

今の生活では満足をしていないとわかっているのに、何故か現状を変えることができないのか?

 

行動がつながらないことに原因があります。

 

行動している人が成功を掴む

どうしても、人間は『何かを始める』時には、一時的にモチベーションややる気が上がり、行動を起こします。

ただし、3日坊主になる人が多い。

一時的ということを忘れずに・・・

 

いくら、モチベーションややる気を出しても、必ずどこかで辞めてしまう。

やはり、生き物は安全であったり、自分の現状を維持しようとします。

人間が、この地球上に生き続けられる理由は、最も変化に強いからです。

ここで言いたいことは、『環境』がとにかく大切なんだってこと。

 

変化に恐れず

自分がどんな環境に身を置くかによって、将来が全く違うようになる。

どんな人といるかで、将来が全く違うものになる

 

そのぐらい、自分の周りの環境はとても大切で、絶対に自分に甘い状態になる『誘惑』はあるんだ。

 

ここまで、読んだらわかったね

今を変えたいのならば、今すぐに行動して、挑戦できる環境に身を置いて

モチベーションややる気を当てにしてはいけない

 

自分の人生は、自分次第

だから、とてもありありな答えだけど、その言葉を聞いて行動できる人のみが今よりも良い生活になるわけだ

あと、今日の題名にもある『こんな大人をみたい』とは、子供のようにバカなことをどれだけ面白がって物事を見られるかってことなんだ

 

成功している人は、やらされている感で行動しない

『仕事するか』 → 『仕事したい』

 

のように、何かをする時に、どんな嫌なことでも『したい』に置き換えて。

鰹節に醤油を垂らした時、動く鰹節にどれほど感動するのか

 

ここを全力で楽しめることなが少ないんじゃないかな。

 

今日も頑張って

ではまた!!

自信の作り方

みなさんは、自分の人生がとても楽しいものだと感じていますか?
仕事やプライベートなどでも、多くの出来事があると思います。

そんな中の、人生に『自信を持って』過ごす方法について話をしようと思います。
はじめに言っておきますが、自信をつけたいなら自分が人よりも行動して、挫折して経験する必要があります。

つまりは、楽に自信がつくわけではないということです。

#絶対ここ押さえといてください

#テストに出ます

 

自信の正体

そもそも、自信とはなんなのか

あまり、考えたことがないお題ですが、実際に自信がない状態とは一体どんな状態でしょうか?

『いつも失敗ばかりしていたり』、『過去のことでトラウマなことがあったり』、『悩みごとがあったり』・・・・

 

ここでわかることは、ある程度ネガティブ要素があるということ

なんか、ありがちな事かと思いますが、実際にはほとんどが先が見えない状態のことなのではないでしょうか?

自信をつけるには

では、反対に自信をつけるには・・・・?

その答えは、先ほどの逆をすること

つまり、ポジティブなことを経験することが、自信に繋がるということ。

#僕はトマト愛半端ないwww

#トマトの話だったら自信あり

#何の自信だよww

#ILOVEトマト

 

『プレゼンテーションを何度もトライしてうまくいった』『苦手な食べ物だと思っていたけれど意外と美味しかった』など

そんな、ボジティブなことが連鎖して自信がつくんだ

 

自信を生み出す

この記事で、最も重要なところ

自信を得るには、経験して何度も繰り返して自信をつけること

そして、その自信はポジティブなこと

初めてチャレンジなんて自信がなくて当たり前なんです。

経験して、初めて『自信の合否』があると思うこと。

楽な話ではないけれど、まずはトライ(チャレンジ)することが大切ということを頭の片隅に入れておこう。

きっと君も自信が付いてくるよ。

 

頑張って

『英語』はじめの一歩

英語ができる状態って?

英語ができる状態って一体どんな状態か、想像したことがありますか?


それって、『聞き取れる』『自分が感じことを伝えられる』そんな

言わば、コミュニケーションができる状態なんだと思う方が多いのかな。

#ちなみに私はHelloだけしか言えない状態・・・

 

実際に、相手に伝えすることをする『英文法!!』ができる前に、『相手が何を言っているのかを理解する』ことができないといけない。

 

そんなこんなで、英語圏の子供達がどのようにして英語を学んでいくのかを考えてみた。

 

一般的には、周りが英語で会話をしている(つまりは、環境が英語)だと、自然と覚えていくことになるんだと思うんだけれども、それだけではないみたい。

 

英語にはフォニックスっていうものがあるみたい。

『えっ?フォックス?(FOX)』ではなく、『フォニックス』です。

#キツネ大好き🦊

#ボックス(BOX)でもない・・・

#似たもの探しに夢中・・・

 

知っている、または聞いたことがある人も多いと思いますが、実際に英語を話す時に、正しい発音をすることが大切なんだよね

 

 

フォニックス英語ってそもそもなんだっけ?

 

フォニックス英語とは、英語の音と文字の関係を学ぶ方法なんです。
この方法は、英語を話す際に音と文字を正しく結びつけるために役立ちます。

フォニックス英語では、英語の各音(音素)に対応する文字(アルファベット)を学んでいく。

例えば、「cat」という単語では、"c"、"a"、"t"という文字がそれぞれ「k」「a」「t」という音に対応しています。

この方法を使うと、新しい単語を読んだり書いたりする際に、その単語の音を文字に変換することができます。フォニックスを学ぶことで、英語の単語や文章を理解しやすくなる。

フォニックス英語を学ぶ際には、様々なメリットがあるんだ!!

  1. 音の識別:

  2. 英語の音を聞き分けるトレーニングを行います。英語には母音や子音などさまざまな音があります。

  3.  
  4. 文字の音と結びつけ

  5. 各文字がどのような音を表すかを学びます。たとえば、「a」は「ア」とか「エイ」とか異なる音を表すことがあります。

  6.  
  7. 音の組み合わせの学習

  8. 英語の単語は、さまざまな音が組み合わさってできています。これらの組み合わせ方を学び、単語を正しく読み解く練習をします。

フォニックス英語の目的は、音と文字の関係を理解し、それを活用して読み書き能力を高めること。

特に子どもの英語教育において広く採用されており、基礎的な英語能力を身につけるのに役立ちます。

 

レーニング方法

まずは、『フォニックス英語』の書籍を読んでみることが大切。
音だけではなく、発音の仕方・映像でもどのような発音の仕方をしているのか、コツをおさせることから始めよう。
発音記号も最初はよくわからないけれど、毎日目にすることをコツコツと続けることが大切なんだ。

 


 

 

 

実際に、私が使用しているのは『発音記号鬼の50講』
イラストや、解説がシンプルで初心者の方も理解がしやすいのが、1番の良かった!!

まずは、書籍を見ながら発音記号や発音のやり方を学んでいこう。

そして、次にどんな単語の時にどのような発音記号が使われているのかを知ることが大切です。

 

書籍は、最低でも3周することが大切。

さっき言ったステップを参考に、繰り返し書籍を見直すことを1ヶ月間続けることが大切です。

頑張って!!

 

英語学習のロードマップ

今日から、英語の勉強の道筋について書いていこうと思います。

初心者の人が、英語を勉強しようとする時に、必ず『どのように勉強をしていくべきなのか』迷うのではないでしょうか?

 

しかも、今回は独学での勉強ときたものだ

#やる気が続くか不安

 

まずは『単語』から

 

英語が『話せない』・『聞き取れない』人がまずやらなくてはいけないこと

それは『単語』

 

英単語が聞き取れないようならば相手が何を言っているのか、わからない状態になってしまう。

 

だからこそ、まずは英単語の勉強から始めることが1番なんです。
単語は、『中学英語』で習う単語のみで始めることがコツ。

 

あまり、難しい単語を勉強するよりも、ハードルを下げて簡単な英語からスタートすること。

まず『続けること』がとても大切で、あまり難しい単語で苦戦することで、挫折する原因になることも・・・・

 

自分が勉強をしていて『楽しい』と思えることが1番大切。

継続できる環境を作ることを優先してください。

そして、1日の勉強時間は短い時間で数回に分けてみて。

 

長時間の勉強は、慣れていない場合には苦痛に思えてしまう・・・・

 

英語がだんだんと覚えていくことで、何の内容を話しているのかが、聞き取れるように

なる。

 

『次は文法』

そうなってくると、次は英文法!!

実際に文章に触れて、どのような文の構成になっているのかを理解することがはとても大切なんです。

 

勉強の効率を上げる方法について、次回は書きます。

 

ワクワクすることに従って行動する勇気

さて、記事を書き始めて、しばらく経ちますが少しづつ記事を見に来てくださいる方も増えてきました。

 

ありがとうございます。
#感謝は忘れてはいけない

 

ネットの時代で、世の中には情報に溢れている中、いかに正しい情報なのかを判別できない時代でも言えます。

つまりは、情報社会の中で正しい情報を発信していくことがとても重要。

このブログは、どのような構成にしていくのかは、明確に決まっていないです。

 

ただし、自分の挑戦であったり、とてもよいことを淡々と書いていく雑記のようなものとなることでしょう。

実際に、海外に行くとしたらこれまでの道のりを書こうと思います。

『英語が話せない』『聞き取れない』そんな状態で、ワンホリを目指す20代の道のりをどうか見守ってください。

#見守ってくれたら猫のようになつきますwww

 

私が、現在考えていることは

⚪︎英語の能力を上げる道のり※自分で実践

⚪︎海外への準備への道のり

⚪︎海外の情報

⚪︎ビジネスマナー・マインド

⚪︎おすすめのグッズ

 

実際に、自分と同じように海外へ挑戦を考えている人に、このような情報を発信していくことがいいのかなと感じます。

 

とにかく、何かしらタメになる情報を発信すること

に全集中します。

 

 

インプットよりも、アウトプットの量が多い方がとても大切です。

#これテストにでますよ

#どこのテストだwww

 

 

自分の行動指針は『ワクワクすることに従え』

 

英語能力ゼロ

貯金もあまりない

普通に会社員として働いている

 

この状態で、1年後に海外生活をぼんやりと考えているんです。

絶対に行ける!! と言えない状態からどこまで頑張れるかが、勝負ですね。

 

同じ状態の方が、この記事を読んでいるとは限らないけれど、ワクワクすることを書いていきます。

 

では、また!!

良い1日にしてください

 

 

 

 

 

 

 

将来の楽しみ方を大胆に: 行動力旺盛な20代の選択

自分は、20代ですが、人生の時間は本当に貴重で、今はいろんな人に影響を受けながら日々を送っていいます。

 

今回の記事の中で、自分の想いも整理していければいいなという軽い気持ちで記事を執筆します。

 

将来ってどうなる?

誰もが、学生の時に想い描く将来のこと

あの時の自分と今の自分を見比べたら、『学生時代と社会人のギャップ』に大きく差があることを感じます。

 

大人になると、多くのことを自分で選択することもできるし、お金だって、生活のことだってさまざまな縛りがなくなって自由になると感じる一方で、責任という重い重圧があって、仕事にもノルマがある。

また、十分にプライベートの仕事に就けないこともあるのかもしれない。

でもって、ふと感じることは学生時代の後悔・・・・

誰もが聞いたことがあると思いますが、『あの時、もっとこうしておけばよかった・・・・』『あの時、もっと早く気づけばよかった・・・・』

 

そんな思いの中で、振り返ると今の自分はいろんな経験ができて、考え方も少しずつ変化していることに気付かされます。



さて、どう楽しもうか?!

どんな年代の方でも、その年齢は1年ごとに歳を重ねて行きます。

過去のことの失敗は、学びになってこれってなければいけない失敗もある。

失敗は、『失敗した』と思うから失敗なだけあって、失敗をしても『学んだ』と思えばそれは失敗ではなくて、なくてはならない出来事に変わること。

 

そんなこんなで、自分はこの先の将来に何もやりたかこともなくて、正直20代の貴重な時間で最後何かしたいと考えた。

そしたら、ワーキングホリデー(ワーホリ)のことを知った。

だから、まずそれを目標にしてみよう。

そして、その国はオーストラリア

なぜ、ワーホリに行くのかって?

理由は、段順に『自分の気持ちがわくわくしたから』

ただ、それだけ。

物事を決める最終決断は、『ワクワク』するかどうかだ。


 

 

英語なんて、全くできない

なんなら、学生時代なんて英語が大の苦手。

ABCのスペルを今でも間違えるほど知識0

どうやって、海外行って生活できるの?

それは、後から考える。

ワクワクしたから、じゃあ行こうってね。

気づけば、その次の次の週には車を売っていた。
少しでも貯金をして費用をためる為に・・・

#行動力が早いww

そんなわけで、このブログは自分の今後の道筋を記録していこう。

 

あなたは、将来どう楽しむ?

 

リーダーシップとは何か

現在、会社に勤めている中で、『このままで良いのか』と感じることがある。

上司にもなると、自分の判断でモノごとを進めるけれど、『これって本当に正しい判断のか』と感じることもあるだろう。

リーダーとして、現在も仕事に熱意を持って働いている人は、数多くいる。

そんな中で、リーダーは誰かに相談できる環境ではない中で、自分の経験や状況をもとに判断していくことは、不安なこともあるのかもしれません。

 

1番大切なことは、『想いを伝えること』

それは、なぜこの会社に入社したのか、今後どのような方向にいくのか、

仕事として、大切にしていることはなんなのか

 

このことを、どのようにして相手に伝えられるのかをもっと意識すべきでしょう。

 

部下に指示を出した時に、うまく伝わっていないことがあると思います。

そのような場面で、『私は指示を出した』という上司は、凡人です。

 

相手に伝わっていない指示は、『指示を出したことにならない』のです。

相手にどのようにして伝えていくのか、また、言われたから動くではなく、自発的に動くためにどのようにすべきなのかこのようなことをしっかりと考えることがとても大切なのだと思います。